赤茶のアスタリスクマーク「*」の付いた項目は、必須項目です。
登録する際、ご自分が選挙権を有する衆議院小選挙区名が必要になるので、あらかじめ総務省のホームページで確認しておいて下さい。
総務省のホームページは、次のURLになります。タップすれば画面が移ります。ブラウザの戻るボタン「←」で元の画面に戻ります。
URL→(https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_kuwari/shu_kuwari_4.html
海外在住の方は、ご自分の在住する国名がわかっていれば、大丈夫です。
登録を完了された方は、メニュー(スマホ・タブレット画面:左上にある横3本線)をタップすると「メンバーログイン」のメニューが出てきますので、そこから入る事が可能です。

登録項目

  • 【説明】 ユーザー名は、当サイトではハンドル名(表示名のこと)として、使うこともできますが、ユーザー名とハンドル名(表示名)を分けて使うこともできます。本名は登録しないで下さい。ユーザー名が重複した場合は、登録できません。別のユーザー名にして下さい。 また、ユーザー名は、後から変更できません。 ハンドル名(表示名)は、後から変更できます。

  • 【説明】 半角16~100文字で設定して下さい。半角の英小文字・英大文字・数字・記号が使えます。ただし、記号でバックスラッシュ は使えません。 パスワードには少なくとも 1 つの数字、1 つの小文字、および 1 つの大文字が含まれている必要があります。

  • Member ID is only available in the edit profile form
  • 市民グループゆうこく連合無料会員
  • 【説明】 あなたが選挙権を有する衆議院小選挙区をご記入下さい。(記入例:東京1区) 海外にお住まいの方は、在住の国名をご記入下さい (海外在住者記入例:アメリカ合衆国)。 ご自分の該当する選挙区がわからない方は、上記の説明に記載してある総務省のホームページでご確認ください。

  • 【説明】 ご自分が投稿する際に、表示名となるハンドル名です。Xのハンドル名をお持ちの方はその名を、そうでない方は独自のハンドル名を最初に記入して、続いてアットマーク「@」を記入後にあなたの衆議院小選挙区名を記入して下さい。世話人の方は、最後に「世話人」と記入して下さい。 [記入例:太郎@東京100区(世話人)] 海外在住の方は、(ハンドル名@在住国名)となるように、以下の例を参考にして下さい。 [記入例:花子@アメリカ合衆国(世話人)]

  • 【説明】 国籍を入力して下さい。

  • 【説明】 日本の国内・国外に関係なく、現住所の国名を記入して下さい。

  • 【説明】 該当する回答ひとつにチェックを入れて下さい。

  • 【説明】 該当する回答ひとつにチェックを入れて下さい。

  • 【説明】 自己申告に偽りがない方は、チェックを入れて下さい。 絶対に虚偽の申告をしないで下さい。虚偽の申告と判明した時点で、通告なく直ちに無条件で退会となります。また、その理由等、その他についても一切、対応しませんのでご了承下さい。

  • 【説明】 利用規約を確認後、同意される方は、チェックを入れて下さい。 ここをクリックして下さい。. 利用規約の画面に移ります。元の画面に戻る時は、ブラウザのバック「←」で戻れます。

  • 【説明】 プライバシーポリシーを確認後、同意される方は、チェックを入れて下さい。 ここをクリックして下さい。. プライバシーポリシーの画面に移ります。元の画面に戻る時は、ブラウザのバック「←」で戻れます。

  • 【説明】 運営規則を確認後、同意される方は、チェックを入れて下さい。 ここをクリックして下さい。. 運営規則の画面に移ります。元の画面に戻る時は、ブラウザのバック「←」で戻れます。

 

任意の2桁の数字を入力して下さい。ロボットでない事の確認です。(例:12)*